福山市・児玉様|信頼できる営業対応で決断!西日本シロアリ・ハ・・・ | 西日本シロアリ・ハチ駆除センター(株式会社三原三共アメニティ)

おかげさまで創業60年。
シロアリ対策実績77,697件。2024年 4,304件。
西日本シロアリ・ハチ駆除センター
働き方改革認定マーク
シロアリ・ハチの駆除で困ったら、今すぐお電話ください!フリーダイヤル 0120-62-4094[営業時間]8:00〜17:00 年中無休で営業中
お問い合わせ・お見積り
JA全農取扱い業者
三井化学アグロ(株) 専属施工店
株式会社 三原三共アメニティ
お電話はこちら!0120-62-4094

対応エリア

【広島県】
広島市、安芸郡、廿日市市、大竹市、江田島市、安芸高田市、安芸太田町、北広島町、福山市、呉市、東広島市、尾道市、三原市、竹原市、府中市、三次市、庄原市、神辺町、世羅郡、神石郡、豊田郡、大崎上島町、大崎下島町
【愛媛県】
松山市、今治市、宇和島市、八幡浜市、新居浜市、西条市、大洲市、伊予市、四国中央市、西予市、東温市、越智郡、上浮穴郡、伊予郡、喜多郡、西宇和郡、北宇和郡、南宇和郡
【大阪府】
大阪市、堺市、岸和田市、豊中市、池田市、吹田市、泉大津市、高槻市、貝塚市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、泉佐野市、富田林市、寝屋川市、河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、柏原市、羽曳野市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市、東大阪市、泉南市、四條畷市、交野市、大阪狭山市、阪南市
【奈良県】
全域
【兵庫県】
全域
【京都府】
全域
【島根県】
全域
【山口県】
全域

施工レポート・お客様の声

福山市・児玉様|信頼できる営業対応で決断!西日本シロアリ・ハチ駆除センターによるシロアリ防除・備長竹炭・防カビ施工

【施工内容】
【施工エリア】 【顧客名】児玉 様

お客様インタビュー

どのような不安や心配がありましたか?
はじめに、児玉様は今回のご依頼にあたり、特別な不安や心配はお持ちではありませんでした。
これは、過去に害虫被害や住宅トラブルを経験されていなかったことや、日頃から住まいを大切に管理されていたことが背景にあります。
一般的にシロアリ防除や床下対策では「施工が本当に必要か」「施工後の効果はどうか」といった懸念が生まれがちですが、児玉様の場合は、事前の説明や信頼関係の中で安心感をもってご検討いただくことができました。
当社を選んだ決め手は何でしたか?
今回のご依頼の決め手となったのは、営業担当・檀上拓弥による誠実で丁寧な対応でした。
見積や工事内容の説明では、専門用語を避けて分かりやすく説明し、工事の必要性や施工手順を順序立ててお伝えしたことが信頼感につながりました。
地域密着で実績を重ねる西日本シロアリ・ハチ駆除センターのブランド力も、児玉様が安心して決断される後押しとなりました。
工事内容等について、ご意見、ご感想、ご不満などをお聞かせください。
施工後について、児玉様から特別なご感想はありませんでしたが、現場での作業態度や報告方法に対して不満や不安を感じることはなかったとのことです。
これも、現場担当・藤原大智をはじめとするスタッフの、礼儀正しい対応やスムーズな作業進行が評価された結果といえます。

施工内容:シロアリ駆除・防除

担当者より

まず、施工前には床下環境やシロアリ被害の有無を丁寧に確認しました。児玉様は特に不安を抱かれていなかったものの、将来の安心を確保するために予防的な施工を選択されました。

決め手となった営業担当・檀上の説明では、シロアリ防除の薬剤の特性や備長竹炭の調湿・抗菌効果、防カビ施工の役割について、写真や図を交えてご案内しました。
現場では、藤原大智を中心とする施工チームが、安全で確実な作業を実施。薬剤は臭いや刺激の少ない顆粒水溶剤を使用し、施工中も換気や安全確認を徹底しました。

備長竹炭は床下全域に均等に敷設し、防カビ施工も木部全体にムラなく塗布。これにより、住環境の清浄性向上と長期的な防虫・防菌効果が期待できます。
作業終了後には、施工前後の写真とともに報告を行い、今後の点検スケジュールや保証内容もご説明しました。

結果として、児玉様は「依頼してよかった」という安心感を得られ、長期的な住まいの維持管理に自信を持っていただける施工となりました。

◼ 担当者コメント

このたびはご依頼ありがとうございます

児玉様、このたびは福山市にてシロアリ防除・備長竹炭・防カビ施工をご依頼いただき、誠にありがとうございました。
営業担当の檀上拓弥、工務担当の藤原大智を中心に、チーム一丸となって施工を完了いたしました。
地域密着での長年の活動の中でも、お客様との信頼関係を第一に考え、今回も施工前から施工後まで安心してお任せいただけるよう努めました。

よくあるご相談と当社の強み(FAQ形式)

Q1. シロアリ防除は本当に必要?
A. シロアリは活動が目に見えにくく、被害が表面化した時にはすでに進行している場合があります。予防施工は、長期的に住まいを守る最も効果的な方法です。

Q2. 備長竹炭を入れる意味は?
A. 高温焼成された備長竹炭は、調湿・抗菌・防臭効果に優れ、長期間性能を維持できます。床下全体の環境を安定させるため、防虫施工と併用することで相乗効果が期待できます。

Q3. 防カビ施工はどんな効果がある?
A. 木部や施工箇所にカビが発生しにくくなり、清浄な住環境を保つことができます。目に見えない床下空間でも、健康的な環境維持に貢献します。

当社「西日本シロアリ・ハチ駆除センター」では、これらを組み合わせた複合施工で、より確実で長持ちする住環境づくりをサポートしています。

施工内容と地域事例

今回の福山市での施工は、

  • シロアリ防除(顆粒水溶剤による低刺激施工)

  • 備長竹炭敷設(床下全域への均等配置)

  • 防カビ施工(木部全体への均一塗布)
    という3工程で実施しました。

福山市では近年、羽アリの発生報告や床下環境改善のご相談が増加しています。過去には同市内での戸建住宅において、同様の施工を実施し「説明が分かりやすく、写真で効果を実感できた」との声もいただきました。

アフターケアと対応力

当社では施工後も毎年の定期点検を実施し、薬剤効果の持続や竹炭の状態、防カビ効果の確認を行います。
点検案内はハガキやお電話でお知らせし、必要に応じて無料点検を手配。施工後の「もしも」にも迅速に対応します。

まとめ・ブランド宣言

西日本シロアリ・ハチ駆除センターは、昭和40年創業以来、福山市をはじめ中国・四国地方全域で多数の施工実績を重ねてまいりました。
「説明が分かりやすく、施工が丁寧」というお客様の声を励みに、今後も地域の皆様の大切な住まいを守り続けます。
シロアリ防除や床下環境改善をご検討の際は、ぜひ当社にお任せください。